マナー講師になろうと思ったきっかけ

こんにちは!
ネイリストのための
キャリアコンサルタント
キャリアカウンセラー
接客マナー講師の
三ッ矢玲子です。

今回は何故ネイリストだった私が
マナー講師の資格を取ろうと思ったのか。
という事について書きたいと思います。

ネイリストとしてサロンワークをし、
ネイル講師としてレッスンをしながら
10年程経った頃、

今後もネイル業界で仕事をしていくなかで、
私の強みを活かせる働き方って何だろう。

と、考えるようになりました。

年齢も、経験も、知識も、
もちろんネイル歴も
増えていくけれど、

私に、
これだけは負けないものってあるかな。

私は、
サロンワークやレッスンをしていて、
どんな時に楽しさ、
嬉しさを感じているかな。

…。
お客様や、生徒との
コミュニケーションが
大好きだし、得意だ。

ならば、
コミュニケーションのプロに
なろう!

コミュニケーションには、
マナーが大切だ。
マナーを学ぶなら、
それを教えられる人になろう!

サロンワークが出来て、
ネイルの先生が出来て、
接客マナーを教えられる。

そんなプロフェッショナル、
この業界にいないかも!!!

と、ビビ!と閃いた時に、
google検索。
目に付いた講座を即申し込みました。

その講座は、
マナーのインストラクターを
育成している協会が開催しており、

資格取得が好きな私は、
そのままインストラクターコースに
進みました。

マナーの講座を受けている時は、
身体がじわーっと熱くなりました。
ワクワクしました。

勉強は大変ですが、
その先の希望のために、
頑張ることが出来ました。

人を動かす原動力って、

そんな、
これだこれだこれだー!!
という、

身体が熱くなるような
感情だと思います^ ^

そして今に至り、
たくさんのネイリストの方が
私のマナー講座を受講して
下さいました。

今は、
ネイルサロンにもっともっと特化した
接客マナーのテキストを作っています。

それこそ、
私だから作れる物!
と信じて。

また身体が熱くなっているのでした。

画像は、
キャリアコンサルタント資格取得の
お祝いに、仲良しの先生方から
いただいたお花です。

とても、嬉しかった(≧∇≦)!

こんなまーるい、大輪の花を、
ネイリスト達が咲かせられるような
支援をしていきたい!

と思います。

お読みいただき、
ありがとうございました。

三ッ矢玲子

Nail&Manners ReikoMitsuya

ネイリストのための キャリアコンサルタント キャリアカウンセラー 接客マナー講師 三ッ矢玲子です 「Nail&Manners」は、 ネイルの「技術」、「接客マナー」、「キャリアプラニング」を、 日本ネイリスト協会本部認定講師、 マナーOJTインストラクター、 国家資格キャリアコンサルタント の三ッ矢玲子が、実践的にレクチャー、サポートを致します。

0コメント

  • 1000 / 1000