ソーシャルマナーとは
こんにちは!
ネイリストのための接客マナー講師
三ッ矢玲子です。
接客マナー講師ってなにするの?
というご質問をよくいただきます。
そこで今回は、私が行うマナーセミナー
「ソーシャルマナー講座」をご紹介いたします。
みなさんは、自分自身の「強み」、わかっていますか?
「強み」とはお客様にとっても、友人に対しても、
会社の上司や同僚に対しても、自分を知ってもらう上で、
アピールできるポイントです。
ソーシャルマナー講座は、自己分析で自分自身の長所や強みを知り、
それを相手に感じ良く伝えるためのマナーの原則を学びます。
ソーシャルマナーとは、「印象度をあげる」スキルであり、
社会で役立つビジネスマナーです。
ネイルサロンでお客様に満足、そして感動していただき、
リピートに繋げるためには、確かな技術や知識を持っているだけでなく、
「相手に好印象を持ってもらう」ことが重要です。
ソーシャルマナーを学ぶと、
自分の強みを生かしたコミュニケーションが取れるようになり、
お客様との人間関係が円滑になります。
履歴書に書ける資格でもあり、現役サロンワーカーだけでなく、
サロンオーナー様、ネイルサロンへ就職活動をされる予定の方にもお勧めの資格です。
どうでしょう?ソーシャルマナー、
学んでみたくなりませんか?
次回はソーシャルマナーを学ぶと実際どんなメリットがあるのか?
についてお伝えしますね^^
Nail&Mannersプロモーション動画も是非ご覧ください
0コメント